Pasadena Humane Society and SPCA(Society for the Prevention of Cruelty to Animals)
アメリカのカリフォルニア州にあるパサデナ市とSPCAの合同シェルターを訪れました。SPCAとは Society for the Prevention of Cruelty to Animalsの略であり、訳すと「動物虐待防止会」となります。1877年に設立された長い歴史を持っている組織です。
古い、由緒あるシェルターの入り口を入ると様々なプログラムの案内書が置かれていました。動物たちの保護、譲渡、不妊等のみならず、動物の飼い方やしつけ、動物に関する様々なプログラムが用意されていました。ハワイのヒュメイン同様、低学年の児童たちへの教育に対して熱心に取り組んでいるのを強く感じました。
2019年10月9日訪問
建物に入る外側の塀に表示されてます。
重々しく古い建物で内部も見学した範囲ではよくある環境のように感じました。
どこも子猫で大忙し
ゲージに入ってるネコの扉にその子の情報が止めてありました。
職員さんとのお話で飼い主さんが刑務所入りで出てくるまであずかっているネコもいるとか。

譲渡前のかわいい姉妹?ネコ
以下のリンクからホームページに移動できます。是非ご覧ください!
- MISSION STATEMENT
To lead the way toward a compassionate and caring community for all animals. - OUR VISION
Companion animals reside in loving homes. Communities respectfully coexist with wildlife.